青果物案内
市場便り
育つまで大変なコンニャク芋です。
2021-10-22
今日の小林は曇りのち晴れで、途中晴れ間はありましたが、ほとんど曇っていました。
本日はコンニャク芋です。
私が初めて見たのは当市場に就職してからで、これからコンニャクができると知ったのも同じくらいです。それまでは売っているこんにゃくしか見たことがなかったので、自分たちで作れるというのが信じられなかったですね。
写真のようなコンニャク芋になるのになんと3年かかるそうです。それも、春に植えたのを秋にいったん収穫し、春になるまで保管、そして春にまた植えなおすという作業が毎年必要です。低温に弱く腐りやすい為、収穫して次に植えるまでの保管がとても難しいそうです。
本日はコンニャク芋です。
私が初めて見たのは当市場に就職してからで、これからコンニャクができると知ったのも同じくらいです。それまでは売っているこんにゃくしか見たことがなかったので、自分たちで作れるというのが信じられなかったですね。
写真のようなコンニャク芋になるのになんと3年かかるそうです。それも、春に植えたのを秋にいったん収穫し、春になるまで保管、そして春にまた植えなおすという作業が毎年必要です。低温に弱く腐りやすい為、収穫して次に植えるまでの保管がとても難しいそうです。
ちなみに、コンニャク芋の一生は4~5年で、こんにゃく作りに適しているのは3年目のコンニャク芋です。
手作りコンニャクは、自分では作ったことがありませんが、知人にいただいたことがあります。私は酢味噌で食べるのが好きです鰹節と一味をかけてしょうゆで食べるのもおいしいですね
これを機会に他の食材についても色々と知っていきたいですね