青果物案内
市場の日常
本日より営業でした。
2021-01-05
あけましておめでとうございます
本年も1年、よろしくお願い致します
本市場は本日、初セリが行われました。
昨年はコロナ禍で大変な1年となりました。今年も引き続き、手洗いうがい・マスク着用・消毒の徹底など行いながら、皆様に安心・安全な青果物を提供できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
臨時休業のお知らせ
2020-09-04
重要
小林青果市場臨時休業のお知らせ
台風10号が9月6日から7日にかけて九州に最接近する予報が出ているため、9月7日(月曜日)は臨時休業となります。
生産者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。(セリ代金の支払窓口も休業となります)
セリ場の様子
2020-06-23
注目オススメ
昨日、今日のセリ場の様子です
今朝も7時からセリ開始。
赤シソ、スィートコーン、ホオズキ、桃・・・セリ場で季節を感じることが出来ます。
ズッキーニ
2020-06-22
注目
花付きのズッキーニ
今日はとてもいい天気になりましたね。こまめな水分補給が欠かせません。お仕事、お出かけの際は、水筒持参で。私も500mlの水筒を3本持ってきました。
昨日は、花付きのズッキーニを父が収穫してきてくれたので、早速、天ぷらにしました。(花付きのものは店頭に並ぶことが無いと思います。私は見かけたことがありません・・・)小麦粉、片栗粉を混ぜた薄めの天ぷら衣をつけて揚げたズッキーニは、実は柔らかくほくほく、花はサクッと食感も楽しめました。見た目からの先入観で青臭そうだから苦手・・・と言われる方もいらっしゃいますが、くせは無いので色々な料理で楽しめる野菜ですよ。
地場産青果物
らっきょう

小林産のらっきょうは粒が大きく、シャキッと歯ごたえが良いのが特徴です!
酢漬けだけではなく、焼きらっきょうというお酒のおつまみによさそうな食べ方もあります。
5月上旬から6月下旬までの出荷となります。
竹の子

春の旬、春の味覚、竹の子をぜひ!
竹の子は掘り出してからすぐに苦味が増していきます。早めにご賞味下さい。
胡参竹 4月下旬~5月中旬
大名竹 5月中旬~6月中旬